環境活動→農的シェアハウス→三浦という地域で家業のタネ屋。そんな38の、頭の中を少し紹介します。
Tue 04 , 20:57:38
2008/11
今日は過去の日記(公開してなかったやつ)から。
これを公開するのは、最近この宣言を出来てない戒めから。
080919
事実→今日遅刻した。全く時間を気にしなかった
発見→自分はこれまで、「遅刻したらバツが悪いから急げ」と考えていて、「相手に申し訳ないから急がなくては」とは考えていなかった
教訓→慣れに対抗するには、強い意思が必要。
それは「遅刻は相手への迷惑だと自覚する」
宣言→遅刻はしない!
もし自分の責任でミス(遅刻)してしまったら、逃げたくても、言い訳せずただ深々と謝ること。それが誠意。
これを公開するのは、最近この宣言を出来てない戒めから。
080919
事実→今日遅刻した。全く時間を気にしなかった
発見→自分はこれまで、「遅刻したらバツが悪いから急げ」と考えていて、「相手に申し訳ないから急がなくては」とは考えていなかった
教訓→慣れに対抗するには、強い意思が必要。
それは「遅刻は相手への迷惑だと自覚する」
宣言→遅刻はしない!
もし自分の責任でミス(遅刻)してしまったら、逃げたくても、言い訳せずただ深々と謝ること。それが誠意。
PR
【スポンサードリンク】
COMMENT
Re:無題
>ひろ
そうなんだ。そうなんです。
発見っていうか、再確認。
言ってることは社会の当り前のルールなんだよ。
でも、なんていうか僕はふとしたことで忘れてしまうんだ。
信じてくれないかもだけど、その度に本気の本当で落ち込んでるんだ。なのに忘れる自分がいる。
だから今更これをblogに載せるのもどうかと思ったんだけど、自戒の意味を込めて。
そうなんだ。そうなんです。
発見っていうか、再確認。
言ってることは社会の当り前のルールなんだよ。
でも、なんていうか僕はふとしたことで忘れてしまうんだ。
信じてくれないかもだけど、その度に本気の本当で落ち込んでるんだ。なのに忘れる自分がいる。
だから今更これをblogに載せるのもどうかと思ったんだけど、自戒の意味を込めて。
Re:無題
>NONAMEさん
>こっちは金払ってる立場なんだから遅刻したっていいんだよ。
大学の授業のことっすかね?
いや、でも自分が教授だったら怒りますよ。…怒らせるようなことばっかやってたなぁ…。
>卒業だってしなくていいんだ。
卒業しますよ!ちゃんと卒業できそうなんで大丈夫です。
>こっちは金払ってる立場なんだから遅刻したっていいんだよ。
大学の授業のことっすかね?
いや、でも自分が教授だったら怒りますよ。…怒らせるようなことばっかやってたなぁ…。
>卒業だってしなくていいんだ。
卒業しますよ!ちゃんと卒業できそうなんで大丈夫です。
Re:無題
>toruさん
本当その通りだと思います。
でも最初のきっかけとして、意思ってのはやっぱり必要だと思うんですよ。
>遅刻しない仕組みを作り、慣れるのが大事。
でもそうですね、仕組み作りとかきちんと考えないとですね。
本当その通りだと思います。
でも最初のきっかけとして、意思ってのはやっぱり必要だと思うんですよ。
>遅刻しない仕組みを作り、慣れるのが大事。
でもそうですね、仕組み作りとかきちんと考えないとですね。