忍者ブログ
環境活動→農的シェアハウス→三浦という地域で家業のタネ屋。そんな38の、頭の中を少し紹介します。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
Sat 10 , 20:18:19
2025/05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  
【スポンサードリンク】
  
Wed 10 , 15:59:05
2008/12

僕は、将来、
食とか農とかの方向に進みたい、と考えました。
(実際仕事もそういう方面に進みます)

それは、今までずっと取り組んでいた環境問題の中で、(水問題と並んで)
食・農(裏を返せば食糧危機)が、1番人間にとって切実な問題だと思ったからです。


そこで、
学生のうちに何か出来ることはないかな、と考えてたところ、
たまたま知り合いから、「農に取り組む若者をネットワークしたい」
ということをしていると聞き、すぐにミーティングにお邪魔し、
スタッフとして関わることになりました。


そして。
明日、いよいよ、「農的若者交流会」
というイベントを、エコプロダクツの中で開きます。

PR

  
【スポンサードリンク】
  
Mon 24 , 13:03:22
2008/11
携帯から更新。

最近バイオマスの会社でバイトしてるんですが、そこで感じた、自分の求める職場環境について。

●事実→事務仕事だと、発生する会話が仕事の要件ぐらいしかない(当たり前のことだけど、今まで気付かなかった)
●発見→僕が求める職場環境は「人とふれあいがあること」「チームとなっていること」「熱意があること」
●教訓→求めるだけじゃなく、自分で周りの世界を変えなければ、就職したって同じ。
●宣言→バイト先で早速、元気にあいさつしたり互いに状況確認をするようにしよう、食事とか雑談とかを大事にしよう、自分の想いを抱え込まずにぶつけてみよう!

  
【スポンサードリンク】
  
Fri 21 , 23:33:28
2008/11
ブログのタイトルを変更しました。
  
【スポンサードリンク】
  
Mon 17 , 11:30:32
2008/11
さて、間があいてしまいましたが、
前回の続きで、ONE PIECEについてです。

この漫画「ONE PIECE」の、3大テーマって知ってますか?
  
【スポンサードリンク】
  
Fri 14 , 23:55:55
2008/11
今日は、僕が一番好きなマンガを紹介したいと思います。

ていうか、たまたま1年生の時に授業で作ったHPのコラムを発見したから、
それを載せておこうっていうだけなんですけど。

↓以下、3年前の自分が書いた文章になります↓
  
【スポンサードリンク】
  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/04 NONAME]
[10/20 たいち]
[02/09 ひろすタン]
[01/25 toru ishizaka]
[12/11 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
38
性別:
男性
職業:
三浦半島のタネ屋(半人前)。
趣味:
ONE PIECE
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
徒然種 (c)38
template design by nyao
忍者ブログ [PR]