忍者ブログ
環境活動→農的シェアハウス→三浦という地域で家業のタネ屋。そんな38の、頭の中を少し紹介します。
[1]  [2
Thu 08 , 05:03:55
2025/05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  
【スポンサードリンク】
  
Mon 08 , 03:08:38
2038/03

(※設定で一番はじめに来るようにしてあります。この記事は2007/04/16に書いたものです。)
blogの説明をここでします。
 

PR

  
【スポンサードリンク】
  
Sun 25 , 18:52:28
2012/03

唐突ですがお知らせです。2011年9月25日付で今まで勤めていた青果卸売会社を退職しました。
青果物流通に​触れられた2年半に感謝したいです。

2012年2月より、実家の種苗会社に​入りました。
神奈川県三浦市に住居兼店舗を建て、リニューアルオープンと新しい仕事とでいっぱいいっぱいですが、
色々出来ることも多く、お客さんである農家さんと触れ合う面白い日々を送っています。
URLはhttp://www.miyasakaseed.com/です。

三浦に来る時は遊びに来て下さい!


  
【スポンサードリンク】
  
Sat 04 , 02:46:31
2010/09
おひさしぶりの投稿ですが、暑い夏にぴったりな、カレーパーティーのお知らせです。
 
‐‐‐グルーヴィーなカレーとサモサで、まったりとこの夏よりアツくなりませんか?
【9/8(水) 18時くらいから カレーパーティー リハーサル@大森シェアハウス 開催!】
 

  
【スポンサードリンク】
  
Sat 22 , 00:46:07
2010/05

お久しぶりの投稿です。

青果市場の事務部門で働きながら、もう2年目になりました。

そして、今年一番の変化と言えば、
この1月から大森で学生&社会人と一軒家シェアを始めたことです。
最近流行のシェアハウスですよ。
まぁ、賃貸の一軒家でもともとの農業学生団体のつながりの知り合いとなんですが。
当初は3人だったのが、4人に増え、今月は1ヶ月限定で5人に! 汗


ハウスシェアはじめてから、宅飲みっていうか友達呼んで来る率が週2以上で、
とにかく寝不足です 笑
でも毎日が刺激的で得るものが大きいので、後悔はまったくないです。
やっぱり自分は人のためのほうが頑張れるんだなーと再認識できたし。

品川周辺に来た人は気軽に連絡して遊びに来てくださーい!



あ、そういやtwitterもはじめてました→https://twitter.com/k_38
飽きっぽい自分はtwitterの方が続くかもです。



さて、ここからが本題です。
同居人の井澤くんの記事を口蹄疫の記事を転載します。

http://ameblo.jp/nouentai/entry-10538882479.html


*以下ブログの抜粋*-------------------------------------------------------- 
宮崎の口蹄疫を皆さんはご存知でしょうか? 
あまり報道はされていませんが、今もっとも早急な対策が求められている出来事があります。

宮崎で家畜の伝染病である口蹄疫が広がっています。

 


  
【スポンサードリンク】
  
Wed 09 , 12:18:43
2009/12

今日は会社休みの日。

そして今週末の土曜は、初めて有給休暇を使います。
何のためって?
それは、もちろんワンピース映画を公開初日に見るため

前売り券買ったワンピース映画も見るのを我慢し、
ビッグサイトのエコプロダクツ展というイベントで、
農的若者交流会というイベントをやるので、そのお手伝いに行ってきます。

このイベントは、去年自分がスタッフやってたもので、
端的に言うと、農的活動やってる学生を集めて、
・作った野菜を直売したり、
・学生農家の日本一決めたり、
・農についてアツく語る討論会があったり、
と、盛りだくさんです!

エコプロ来る人は、ぜひ顔を出してください!
木木木木木木木木木木木木木↓↓広報文ここから↓↓木木木木木木木木木木木木木
<農的若者交流会@日経エコプロダクツ2009のお誘い>
食料・農業・農村の学生ネットワークAGC事務局の木下(筑波大2年)と申します。
この度は来る12月10日~12日に開催される日経エコプロダクツにおきまして、私どもAGCは農的課外活動に取り組む学生団体や農業・栄養に志ある学生を集めたイベントを開催します。農的活動に興味のある方はぜひご参加ください。

下記詳細になります。
[時] 2009年12月12日
[場所] 東京ビックサイト りんかい線「国際展示場」駅からすぐ!
[アクセス]http://www.bigsight.jp/general/access/
[連絡先]info@agriconnecture.com
[企画内容]
・学生朝市
⇒都市近郊で農作物を栽培する大学生たちを中心に、農業に志ある若者たちが育んだ野菜の即売会を行います。
単に野菜を売る場ではなく、それぞれが普段、地域で行っている農的課外活動を伝える場でもあります。
・学生農家日本一
⇒大学卒業後に新規就農を志し、現在、農的な課外活動に積極的に取り組む大学生の日本一を決めます。
併せて、大学ブランドとして加工品をつくっている学生団体を表彰します。
(審査委員長:生源寺眞一東京大学農学部長)
・農的若者討論会
⇒日本中から食料・農業・農村の分野で想いのある学生たちが集まり討論会を行います。
ここでお互いの気持ちや考えに触れ合うことで、普段の活動に取り入れてもらえるような討論の場となることを目指しています。
・農的農業大全
⇒来場者向けに「2010年、あなたができる農的ライフ大全」を特集し、日帰り農業体験・地域再生活動など豊富なメニューを紹介し、その場で実施者と交流・相談・申込ができます。

※AGCのメインイベント(討論会・学生農家日本一など)は最終日12日になります。10,11日は展示会が主です。

また会場にて私どもAGCがこの度創刊したフリーペーパー「AG-PLAS」を配布しております。農的情報満載です。会場で是非お手にとってご覧ください。
お時間があれば是非いらしてください。AGC一同、お待ちしております。


<AGCメールマガジンへのお誘い>
AGCがこの度メールマガジンを配信することになりました。
まだ配信し始めたばかりで現在登録者募集中です。
農的活動に関心のある方には必見です。

電子出版:AGCメールマガジン

○ 発行日 :毎月2回発行(1日・15日)
○ 発行元 :AGC事務局 担当:木下(筑波大学2年)
○ 参加団体:東大,筑波大,農大などの17大学21団体
○ 概要:農的若者への支援策、農的課外活動団体紹介等、農業×若者の情報満載!!

ご登録には、下記より氏名・大学・メールアドレスの3点の記入をお願いしております。

→ 興味のある方はぜひメールマガジンへの登録を!
http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dGN5a2ZwclhJQW90VmpTdHgtX20xbGc6MA


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Copyright (C) 2009 AGC-agriconnecture- Inc. All Rights Reserved.


※メールマガジンおよびMLへの情報の投稿は、基本的に編集長である木下(筑波大学)が一括管理しております。配信希望の情報があればご連絡ください。

下記AGCの概要です

AGCとは食料・農業・農村の分野で課外活動に取り組む学生を中心としたネットワークです。

農業だけではなく、栄養や流通など農に関連する産業や「医農連携」における医療と言った他産業とのつながりをつくることで、農が持つ価値を高めて、学生たちにも新しい発見の場をつくります。

このような農的な集いの場を作ることによって、農への理解や関心を高めて、大学生による農的課外活動と日本農業を盛り上げる為の一助となること目指しています。

AGCについて詳しく知りたい方は
ブログ http://ameblo.jp/agriconnecture/ をご覧になるか
info@agriconnecture.com
までご連絡ください。
土土土土土土土土土土土土土↑↑広報文ここまで↑↑土土土土土土土土土土土土土





いやー、去年も、中田英寿が見に来たり、
キャバ嬢農園をやってる人が来たりと色々面白かったんですが、
なにぶん1年目で狭い部屋の中でしか出来ず、あまり見てくれた人が少なかったのも事実。

今年は、
学生が作った野菜の直売を、エコプロのフロア
「新しい農的資源の活用コーナー」で大々的にさせていただいたり、
学生農家日本一を決めるために、ステージを12時からという良い時間帯に、
40分ほど使わせてもらったり、日経側の担当者にもかなり協力させてもらってます。

さて、これから会場下見と打ち合わせに行ってきます!
AGCのブログも見てください!

http://ameblo.jp/agriconnecture/


  
【スポンサードリンク】
  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/04 NONAME]
[10/20 たいち]
[02/09 ひろすタン]
[01/25 toru ishizaka]
[12/11 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
38
性別:
男性
職業:
三浦半島のタネ屋(半人前)。
趣味:
ONE PIECE
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
徒然種 (c)38
template design by nyao
忍者ブログ [PR]